鹿児島神宮の写真

カゴシマジングウ 鹿児島神宮

基本情報

所在地
鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
拝観時間
8:30~17:00
電話番号
0995-42-0020
駐車場
有(約350台)
画像なし

鹿児島神宮について

鹿児島神宮(かごしまじんぐう)は、鹿児島県霧島市隼人町にある由緒ある神社で、南九州における神話と歴史の重要な拠点として知られています。

ご祭神は、天孫降臨の祖神である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と、妃の木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)で、縁結び・安産・家内安全・五穀豊穣などのご利益があります。

境内は荘厳な雰囲気に包まれ、緑豊かな自然と歴史的建造物が調和しています。

毎年2月に行われる「初午祭」は、鈴かけ馬と呼ばれる華やかに飾られた馬が練り歩く勇壮な神事で、県内外から多くの参拝者が訪れます。

霧島エリアの歴史と信仰を感じられる、心安らぐパワースポットです。

アクセス情報

  • 電車JR日豊線

    隼人駅徒歩約15分

  • 東九州自動車道

    隼人西ICから約10分

  • 東九州自動車道

    隼人東インターから約20分

  • 九州自動車道

    空港インターから約20分

この神社のタグ

エリアから探す