
カモウハチマングウ 蒲生八幡神社
基本情報
- 所在地
- 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
- 拝観時間
- 終日参拝可
- 電話番号
- 099‑52‑8400
- 公式サイト
- なし
- 駐車場
- 有(約20台)
蒲生八幡神社について
蒲生八幡神社(かもうはちまんじんじゃ)は、鹿児島県姶良市にある歴史ある神社で、源頼朝が建立したと伝えられる由緒正しい八幡宮です。
ご祭神は応神天皇(おうじんてんのう)で、武運長久、勝負運、厄除け、家内安全などのご利益があります。
境内には国の特別天然記念物にも指定されている、日本一の巨樹「蒲生の大クス」がそびえ立ち、樹齢約1,500年・幹回り約24メートルという圧倒的な存在感を放っています。
このクスノキを目当てに訪れる参拝者も多く、自然のエネルギーと神聖さに包まれるパワースポットとして知られています。
アクセス情報
-
九州自動車道
姶良ICから約12分
この神社のタグ
エリアから探す
エリア: なし